運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1811件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

今、その開発業者等々が言うなれば遺骨見付けた場合という話になれば、これは当然、遺骨収集情報センターここが、沖縄県にありますけど、ここに、警察等に連絡して最終的にはここが対応いただくということになっておりますので、当然、開発業者がお見付けになられればそういう形になるということであります。  

田村憲久

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

国務大臣田村憲久君) 先ほど申し上げましたけれども、これ、都道府県、沖縄県とも協力をしながら遺骨収容収集させていただいているわけでありまして、先ほど来、開発業者等々が当然そこでお見付けになられれば、これは市町村警察に連絡をしていただいて、収集情報センターの方でしっかり対応いただくという話になりますので、我々としては、これからも沖縄県と連携協力をしながら、しっかりと御遺骨収容に努めてまいりたいというふうに

田村憲久

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

和田政宗君 続きまして、産業遺産情報センター展示NHK短編映画「緑なき島」についてお聞きをしたいというふうに思います。  三月十六日の当内閣委員会でも取り上げましたが、産業遺産情報センター展示について、韓国などが、長崎県の端島、いわゆる軍艦島での徴用の歴史にしっかり向き合っていないと批判をしています。

和田政宗

2021-04-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

これは、ちょっとおどろおどろしい表ではあるんですけれども、一般財団法人安全保障貿易情報センター、経産省のOBの方々がこの説明に来られまして、中国の軍産複合体制ということで、いわゆる中国大学、ここでちょっと御紹介したいのは、その右側にあります北京航空航天大学北京理工大学ハルビン工業大学ハルビン工程大学南京航空航天大学南京理工大学西北工業大学、これは通称国防七校というものなんですが、ちょっとこの

長尾敬

2021-04-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第13号

違法・有害情報センターでは、年間約五千件の相談を受け付けております。  また、地方自治体におきましても、委員指摘のように、例えば、群馬県では被害者支援のための条例を制定され、被害者への相談窓口を開設しているものと承知をいたしております。また、先ほども御答弁申しましたように、コロナ禍におきまして、県が様々な役割を果たして、被害者救済に住民の方と一緒に取り組んでおられるような事例もございます。  

竹内芳明

2021-03-30 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

国務大臣田村憲久君) この沖縄に関しては、遺骨収集厚生労働省沖縄県と役割分担をいたしておるわけでありまして、開発業者等々またボランティア方々遺骨を発見した場合に関しては、これは市町村若しくは警察に届け出た上で、遺骨収集情報センターがこれを収集収容するということになっておるわけでございますので、それにのっとって今までやってきているわけであります。  

田村憲久

2021-03-30 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

沖縄県におきましては、厚生労働省沖縄県が役割分担をいたしまして御遺骨収集が進められておりまして、開発業者及び採石業者作業中に御遺骨を発見した場合、市町村警察へ通報し、沖縄県が設置した戦没者遺骨収集情報センターが御遺骨収容する仕組みが構築されていると承知しているところでございます。  

土本英樹

2021-03-26 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

厚生労働省から沖縄県を通じて沖縄戦没者遺骨収集情報センターに提供した遺骨収集につながる可能性のある情報についての箇所数は全部で百七十七か所あり、これらのうち糸満市は十五か所、八重瀬町は二十三か所であります。また、これらのうち沖縄戦跡国定公園内の箇所数は、糸満市は十か所、八重瀬町は二か所であります。

岩井勝弘

2021-03-24 第204回国会 衆議院 法務委員会 第7号

実は、これは、日本司法書士連合会だけではなくて、日本大学危機管理学部の教授である高宅茂さんという方が「外国人の受入れと日本社会」という本を出しておりまして、同じように、これは今後大変なこと、大変というか、面倒くさいことになりますよという指摘がその本の三百九ページぐらいからつらつらと書かれておりまして、アイデアとして、そういったことについて一元的に扱う在留外国人総合情報センターなんというものをつくって

山花郁夫

2021-03-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

その上で、沖縄における遺骨収集については、厚労省沖縄県が役割を分担して遺骨収集を進めており、開発業者及び採石業者作業中に御遺骨を発見した場合、市町村警察へ通報し、沖縄県が設置した戦没者遺骨収集情報センターが御遺骨収容する仕組みが構築されていると、このように承知をしております。  こうした関係機関連携によって、遺骨収集推進法趣旨目的に即して戦没者遺骨収集が進められております。

岸信夫

2021-03-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

地上戦を経験した沖縄においては、遺骨収集ボランティア開発業者等が御遺骨を発見した場合、市町村等へ通報し、沖縄県の戦没者遺骨収集情報センターが御遺骨収容する仕組みが構築されております。  こうした関係機関連携により、遺骨収集推進法趣旨目的に即して戦没者遺骨収集を進めているところでございます。

岩井勝弘

2021-03-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

遺骨収集ボランティア開発業者等が御遺骨を発見した場合は市町村等へ通報し、沖縄県が設置した戦没者遺骨収集情報センターが御遺骨収容する仕組みが構築されております。  遺骨収集におきましては、発見された御遺骨について、大腿骨そのもののような大きなものから砕けたものまで、戦没者の御遺骨と判断されたものについては収集しております。

岩井勝弘

2021-03-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

開発事業者等作業中に御遺骨を発見した場合、市町村警察へ通報し、沖縄県が設置した戦没者遺骨収集情報センターが御遺骨収集する仕組み、これが今構築されているところでございまして、こうした仕組みをしっかりと機能させながら、戦没者遺骨収集を進めてまいりたいというふうに考えております。

こやり隆史

2021-03-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

今言われたように、開発等々で事業者等々が見付けた場合には、これは沖縄市、市ですね、その市でありますとかいろいろなところ、警察等々に情報をしっかり伝えた上で、これ情報センターがありますので、県の方で対応いただくということになっておりますので、そのような意味では、その仕組みをしっかりと機能させながら、厚生労働省としてはこれからも法律にのっとりながら遺骨収容収集を進めてまいりたいというふうに考えております

田村憲久

2021-03-16 第204回国会 参議院 内閣委員会 第4号

和田政宗君 私も産業遺産情報センターに伺ったことがありますので展示内容は確認をしているんですけれども、NHKのこの番組、「実感ドドド!」内では、韓国映画軍艦島」の映像が使われています。映画では、戦時中の端島炭坑での労働上半身裸で狭い炭坑内をはって作業する過酷な労働環境であったと描写されておりますが、端島炭坑の元職員や旧島民は、そのような場所端島炭坑内にはなかったと指摘しています。

和田政宗

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

檜垣政府参考人 御指摘のようなインターネット上の誹謗中傷に係る相談を受けた場合には、警察では、その内容に応じまして、関係する部署が連携して対応し、指導助言や、今おっしゃられましたような法務局人権擁護担当、違法・有害情報センター等の専門機関の教示や、そういったことをしまして、相談者不安等を解消するために必要な措置を講じております。  

檜垣重臣

2021-02-17 第204回国会 衆議院 予算委員会 第12号

戦没者遺骨収集情報センター収容する仕組み、これはボランティア人たちが一生懸命求めてできている仕組みなんですよ。もう厚労省なんか、沖縄での遺骨収集は終わったという認識だったんですよ。終わったという認識のときに、開発現場で、区画整理開発現場やその他で遺骨がどんどんどんどん見つかる。終わっていないじゃないかということで、ボランティア人たち遺骨収集を始めた。厚労省沖縄県も重い腰を上げた。

赤嶺政賢

2021-01-27 第204回国会 参議院 予算委員会 第1号

採石業者等作業中に御遺骨を発見した場合は、市町村警察に通報し、沖縄県が設置した戦没者遺骨収集情報センター遺骨収容する仕組みが構築をされていると、こういうふうに承知をしているところでございます。その上で、変更承認申請書に記載されている土砂の採取候補地については、関係法令で認められて、現に事業が営まれている鉱山から県内で出荷することが可能であるとの回答を得た場所を取りまとめたものでございます。

岸信夫

2020-12-09 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

新型コロナウイルス感染症対策について協議をする協議会等の枠組みを活用し、高齢者施設医療機関、保健所、地衛研地方感染症情報センター等が、対面での会合、電話会議リモート会議グループチャットメーリングリスト等での現場の気づきを積極的に地域で共有する仕組みづくりというものが大事でなかろうかというふうに思います。

田畑裕明

2020-11-19 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

がん対策推進基本法、第三次にも、基本計画ですね、そういう旨が書かれておるわけでありまして、言われるとおり、がん研究センターの、この下に情報センターがあって、その下で情報を提供いただいているサービスがあるわけでありますが、正直言って、今委員がおっしゃられたとおり、インターネット等々の情報に負けておるというのは非常にショックでございまして、もっともっと御利用をいただきたいと。

田村憲久